【購買率】

24種類のジャムの試食販売をしたとき

6種類のジャムの試食販売をしたとき

どちらが購買率が高かったのか?

 

試食をした人は、24種類の売り場のほうが多かったけど、

購入をした人は、6種類の売り場のほうが10倍に!

「ジャムの法則」と言うらしいのですが、これ実感値として分かります^^

 

ここから見えるコト

①あまりにも多くのものからは選べない

②選びやすくしてあげることが大切

 

ということを考えると、

A:消費者は、選びたいのではなく、選んでもらいたい

B:そして、選んだ理由を明確にしてあげることが大切

 

#代表理事のひとり言#

関連記事

  1. 商売の原点

    商売の原点とは

  2. 【仕事の報酬は、仕事で返ってくる】

  3. 【視野が広がると、見える世界が変わってくる】

  4. 【SearchとResearch】

  5. 【カリスマ経営者の脇に誰がいるか】

  6. 【人は人を通して変わっていく】

  7. 【偏りとバランス】

  8. お客様を知る見る聞く

    5,お客様を知る・見る・聞く

  9. 【ほとんどが運】

特集記事

  1. 確実に伝わる販促物
  2. マーケティング資格
  3. お客様を知る見る聞く
  4. 価値が伝わる魔法の言葉
PAGE TOP