【カリスマ経営者の脇に誰がいるか】

圧倒的カリスマ経営者の元、成長してきた企業はたくさんあります。

そのカリスマ社長がいなくなっても繁栄が続く会社と、

その繁栄が続かない会社の差は何かな?と見ている中で、

ひとつ気付くことがあります。

 

それは時にはケンカできるような右腕がいるかどうか。

カリスマ経営者は、比較的トップダウンでワンマンな方も多い。

圧倒的な存在感があるので、なかなか意見を言うことも難しくなってくる。

その中でも、時にはトップとケンカしてでも意見を伝えようとする人がいる。

この人を排除するか、この人を取り上げるか。

これだけで、その会社の未来が変わってくる。

 

いくつかの会社を見せてもらいながら、そんなことを強く感じます。

意見する勇気、そしてそれを受け入れる器。

そんなことが大切になるんでしょうね。

 

 

#代表理事のひとり言#

関連記事

  1. 【否定より、違いを知ること】

  2. 価格競争から抜け出す2つの力

    3,商品力だけではやっていけない!価格競争から抜け出すための2つの力

  3. 【たとえばお店のスタッフだとして】

  4. 【守破離】

  5. 【自分と自分のやることを信じ切る】

  6. 価値が伝わる魔法の言葉

    1,あなたの商品やサービスの価値が伝わる、魔法の言葉を手に入れよう!

  7. 【他人管理】

  8. 【立ち位置】

  9. 【自分も周りも幸せに】

特集記事

  1. 販売員、営業マンはやめよう
  2. 価値が伝わる魔法の言葉
  3. 確実に伝わる販促物
PAGE TOP