【立ち位置】

本を書かせてもらう時

いくつかのことを編集者の方から問いかけられます。

・どんな経験をしてきたの?

・そこから何を得たの?

・その得たものは、どう活かされてるの?

・そこで大切なことは?

そして、

「どの立ち位置から、なぜその内容が社会に問いかけられるのか」

これが軸になっているから、ブレずに過ごせる。

コロナ禍を通して、そう実感することがたくさんありました。

イメージで言うと、右足の立ち位置がしっかりしているから、

あとは左足の落としどころを決めていけばいい。

 

大きく踏み外すこともなく、

変に焦ることもなく、

自分のできるコトを見つけてやる。

立ち位置が明確だったからこそ、迷わずに進めたんだなと。

編集者の方に感謝です。

 

 

#代表理事のひとり言#

関連記事

  1. 【他人管理】

  2. 【1年後のイメージ】

  3. 販売員、営業マンはやめよう

    2,もう販売員、営業マンはやめましょう!

  4. 商売の原点

    商売の原点とは

  5. 価値が伝わる魔法の言葉

    1,あなたの商品やサービスの価値が伝わる、魔法の言葉を手に入れよう!

  6. 【変わることは、捨てることから】

  7. 【購買率】

  8. 【人を信じる】

  9. ES(従業員満足)=CS(顧客満足)=売上げ

特集記事

  1. 価値が伝わる魔法の言葉
  2. お客様を知る見る聞く
  3. マーケティング資格
  4. 販売員、営業マンはやめよう
PAGE TOP