【そこに愛はあるんか】

「そこに愛はあるんか」

ご存じの方も多い、某CMの決めセリフです。

 

最近、「いいコトバだよな」と思う反面、

消費者金融のCMで使うコトバなのかなとも。

というのは、

そのコトバに

その行動に

その仕事に

その人に

「愛があるのか」「愛がないのか」って、とても大切だと感じるのです。

これが正確に判断できるといいなぁとも。

 

昔、父親に言われたコトバがあります。

「悪意のない意見は、一度受け入れたほうがいい」

人が「良かれ」と思って行ってくれているコトバは、

その内容がどうのこうのいう前に、

一度受け入れてみることいこと。

 

この「悪意」や「愛」を

しっかりと感じとれる人になりたいものだなと、

個人的には日々励んでいます^^

 

#代表理事のひとり言#

関連記事

  1. 【カリスマ経営者の脇に誰がいるか】

  2. 【情報発信の前に】

  3. 【立ち位置】

  4. 売るから創るへ

  5. 販売員、営業マンはやめよう

    2,もう販売員、営業マンはやめましょう!

  6. どうしたいんですか?

  7. 【他人管理】

  8. 【否定より、違いを知ること】

  9. 【人は人を通して変わっていく】

特集記事

  1. お客様を知る見る聞く
  2. マーケティング資格
  3. 価値が伝わる魔法の言葉
PAGE TOP