落語家の立川志の輔さんって、ほんとうに上手いなぁ
いや、上手いというより、すごいなぁと改めて感じます
落語を聞くのが好きで、よくライブで見にいくんですが、
その中でも志の輔さんはすごい。
特に、枕から噺への流れがすごい
そして、噺のクライマックスの表現力がすごい
間の取り方、集中力がすごい
何より、1000人の人を一人に集中させるのこと自体 素晴らしい
でも今回の独演会、途中でお客さんの携帯が鳴って、
本来のすごさが、ほんの少しだけ弱まった気がしています。
いい噺を聞くには、聞く側の姿勢も大切なんだと実感します。
そういう意味では、話し手と聞き手が一緒になって場をつくるということで、
どんなにすごくても「場」は一方だけではできないんですね^^
#代表理事のひとり言#

コトマーケティング協会代表理事。12年で1,200社以上の会社やお店と一緒に、売上アップや集客アップについて実践を繰り返し成果を出し続ける。商店街や温泉地など、地域の活性化にも意欲的に取り組み、実績も多数。年間の講演回数は80回を超える。