売れるチラシ:ターゲットに刺さるメッセージを考える!

売れるチラシ

こんにちは。コトマーケティング協会 マスターコンサルタントの橋本です。

先日、健康診断に行って来ました。最終結果はまだですが、残念ながら体重やウエストが去年とほとんど変わっていませんでした。なぜ残念かと言えば、今年に入ってから糖質オフダイエットと呼ばれるものにトライしていたからです。

しかし、なかなか成果にはつながりません。
特にウエストはなかなか落ちてくれませんねぇ~

そんな私の心を察してか?『加圧トレーニング』のチラシがポストインされていました。
そのチラシがこちら。

売れるチラシ

加圧トレーニングって言葉を「聞いたことがある程度の私」には、残念ながらこのチラシは全く響いてきませんでした。
これはとても勿体無い。

チラシでお客様に商品やサービスの魅力を伝えるには、キャッチコピーがとても重要になります。

今回のチラシで言えば、『加圧トレーニング ここまで進化した!!』というのがキャッチコピーに当たるのですが、これはすでに加圧トレーニングを知っている人には良いですが、私のような知らない人には、どう進化したのか?そもそも加圧トレーニングがどんなものなのか?自分に必要なものなのかさえ分かりません。
これでは興味を持って、読み進めてもらうことは非常に難しくなります。

では、どうすればいいか?

コトマーケティング的に、オススメのキャッチコピーの伝え方があります。
そのうちの一つが『ターゲットに呼びかける!』で、その商品の一番のターゲットだと思う人に、ダイレクトに呼びかけて伝えるのです。

『加圧トレーニング』について調べてみると、筋肉の付け根をゴムチューブなどで縛ることによって、血流を滞らせた状態で軽い負荷のトレーニングでも筋肉を勘違いさせて効果的なトレーニングが出来るとのこと。どうやら体の負荷が少なく、短期間でお腹を凹ませるのに効果がありそうです。

では、お腹周りが気になる忙しい中高年、つまり私自身のような人をターゲットにして呼びかけてみましょう!

夏になりクールビズの格好になると、お腹周りの肉が目立ってしまいます。
そんな私にとって、体の負荷が少なく短期間でお腹を凹ませることが出来れば、かなり魅力的です。

そこでこんなキャッチコピーを考えてみました!

『クールビズで隠し切れないお腹が気になるあなたへ!
「最近スッキリしてるけど、なんかやってるんですか?」って女子社員に言わせてみませんか?』

こんなキャッチコピーで呼びかけられると『えっ、それって何?』と気になりませんか?

このように、ターゲットにとって『どんな良いコトがあるのか?』のアイデアをどんどん出して、呼びかけるようなキャッチコピーを創ると反応が出やすくなります。

商品やサービスが変わっても同じです。

『誰に?どんな良いコトがあるのか?』というコトマーケティング的『売れるチラシの視点』を持って、どんどんチャレンジして下さい!

 

 

橋本 英雄

1968年、大阪府枚方市生まれ。
関西大学卒業後、(株)リクルート「ケイコとマナブ」事業部で企画推進営業を経て、アサヒ・ドリーム・クリエイト(株)に入社、2004年代表取締役に就任。1000社以上、リピート率90%の販促ツール製作事業の経験を生かし、2014年マーケティング企画事業を開始。商品・サービス・人・企業の真の価値を共に発見し伝える「真価発伝クリエイター」として活動し、2016年コトマーケティング協会マスターコンサルタントに。

関連記事

  1. 売れるPOP: プロとしての知識・情報を惜しみなく発信する♪

  2. 売れるチラシ

    売れるチラシ: 値段以上に大切なコトを伝えよう♪

  3. 花農家でコトのPOP活用!

  4. 売れるチラシ

    売れるチラシ:ラブレターを書くように♪

  5. コトマーケティング講座参加者の声:コンビニ経営者の奥様

  6. 女性の感性がコトマーケティングで活きる!

  7. 折りたたみPOPで遊び心を♪

  8. キッチンカーでもコトのPOP♪

  9. 売れる手描き看板

    売れる看板: 見る人のキモチを想像し、推測し、妄想する♪

特集記事

  1. 販売員、営業マンはやめよう
  2. 確実に伝わる販促物
  3. マーケティング資格
  4. お客様を知る見る聞く
PAGE TOP