怒涛のごとく実践が続いている、ラーメン店の最新事例を紹介しますね。
シニアコンサルタントの伊坂光恵さんが講座をされたのですが、
その後、どんどんと実践されて、どんどん成果をあげられているのにビックリです。
+++++++++++++
実践者:ラーメン店リーダー
場所:滋賀県
受講講座:アドバイザー講座
+++++++++++++
コロナ禍の飲食店は、非常に厳しい状況ですが、
その中でも売り上げを伸ばすところは、本当にいろいろなことを日々考え実践されています。
POPやカンバンで、お客様に投げかけてみて反応があったら、
どんどん面白くなって、次々にチャレンジされる姿は見ていても楽しい^^
・客単価のアップ
・アンケート用紙の大幅アップ
・商品券の売上げアップ
・パートの募集
・おすすめ商品の注文大幅アップ
などなど、思いついたら即行動!とばかりにチャレンジし続ける理由は
「楽しいから」だそうです^^
「やることが楽しくなる」って、最高ですね^^
自分で考え、考えたものをお客様が見て、反応して、喜んでくれる。
これがやりがいに繋がっているんだと感じます。
お会いすると「なにかやりたくてしかたがない!」という思いが
ガンガン伝わってきます!

コトマーケティング協会代表理事。12年で1,200社以上の会社やお店と一緒に、売上アップや集客アップについて実践を繰り返し成果を出し続ける。商店街や温泉地など、地域の活性化にも意欲的に取り組み、実績も多数。年間の講演回数は80回を超える。