売れる手描き看板:パート募集の店頭カンバン

事例報告もたくさんたまっているのですが、
今年最後の実践報告は、ジュニアコンサルタントの大辻さんです!

大辻さんは、関西では有名なラーメンチェーン店の副店長さん。

パートから正社員へ

そして副店長へ

いまでは、販促から採用までを任されている大活躍の女性です。

コトマーケティング協会のシニアコンサルタントの伊坂さんが主催する
POP未来図アカデミーに所属されて、メチャクチャがんばっておられます^^

その大辻さんが今年に入り、忙しすぎて勉強会に参加できない中、
パートさんを採用して勉強会に出るぞ!ということで、
アカデミーのメンバーにも相談しながらパート募集の店頭カンバンをつくったのです。

これが、よくできているんですよね^^

+++++++++++++

実践者:ラーメン店の副店長さん

場所:滋賀

受講講座:アドバイザー→ジュニアコンサルタント講座

+++++++++++++

ジュニアコンサルタント講座で学んだ「店頭カンバン」の型を守りつつ、

アカデミーのメンバーに相談してできたのがコチラ

↓ ↓ ↓

ずっと面接をしてきて、主婦の皆さんから聞かれる声をキャッチコピーに
メッセージにつながっています!

主婦が安心して応募できますよね^^
主婦のことが分かっていて、安心して働いてほしいという思いが伝わってきます。

どんどん応募がきて、採用も決まり、あと一人という状態に(12月初旬)

※大辻さんのFBでの投稿から抜粋
↓ ↓ ↓

代表理事からのひとこと

店長から、もっとトッピングを楽しんでもらいたいなと言われればPOPを書いて。

店長から、お客様ってどう思っているんだろう?と言われればアンケート用紙をつくり直して。

自分が忙しすぎて休めないと思えば、
カンバンを書いて人を集める。

こんな副店長さんがいると、ほんと店長は助かるだろうなと^^

しかも、店長に言われたわけじゃなく自ら勉強しに来ているというのも驚きです!

益々の活躍を応援しています!!

 

関連記事

  1. 美容サロンでコトのPOP!

  2. 売れるチラシ: どんな良いコト・楽しいコトがあるのかを伝えよう♪

  3. 自ら学び、自ら実践し、実感する。

  4. 暮らしの変化を聞くためのアンケート

  5. コロナ禍の2年で改めて気付いた7つのこと

  6. キッチンカーでもコトのPOP♪

  7. これからは、より女性が活躍する時代になる

  8. 講座受講生の熱いメッセージ・飲食店スタッフ

  9. ガス業界の強みを活かす

特集記事

  1. マーケティング資格
  2. お客様を知る見る聞く
  3. 確実に伝わる販促物
  4. 価値が伝わる魔法の言葉
PAGE TOP