実践し、仕事が楽しくなった!

ジュニアコンサルタントの詫間さんの実践報告です!

詫間さんは、「のらや」というお店の店長さん。
会社からではなく、自費で講座を受けて実践を繰り返されています^^

詫間さんは、シニアコンサルタントの伊坂さんのつながりで受講されています。
伊坂さんの周りには、パートや社員の立場の方が、自費で講座に参加されている方も多いんです。

どうして自費で参加するの?

どんないいコトがあるの?

そう思われる方もいるかもしれませんが、なにより「仕事が楽しくなった」というのが一番のようです!

+++++++++++++

実践者:のらや店長

場所:大阪

受講講座:アドバイザー→ジュニアコンサルタント講座

+++++++++++++

本当に日々実践を繰り返しておられる詫間さんですが、

今回の事例は、一度POPを書いてみてイマイチだった反応のものを、同じ講座を受けたメンバーに見てもらって修正したところ、想像以上の成果が出たというものです。

結果的には、のらやさん全店舗の中で、いつもは真ん中くらいの成績が、今回は2位にまでなったというもの^^

同じ型(下記)
キャッチコピー→リードコピー→商品名→価格

でも、やはり内容を変えれば、伝わり方が変わり、成果が変わる。

意外と自分の店の商品って客観的に見れないのかもしれませんね。

そんな時は、同じことを学んだ方々の意見が、すごく参考になりますね!

 

代表理事からのひとこと

詫間さんの活躍は素晴らしいものがあります!
そして、何より自費で学びに来ているだけあって、意欲的!!

やればやるほど結果が出てくるから面白いと聞きましたが、
自分で動き、自分で価値を創造し、自分で炭素意味を見つけ出している姿が、周りを元気にしていると感じますね^^

なんと、会長から表彰も受けたということも聞いています!!

どんどん実践していってくださいね^^

 

関連記事

  1. リユース業界からも事例が!

  2. コロナ禍にガス業界でもコトマーケティングを!

  3. 実践・ラーメン店のカンバン最新事例

  4. 売れるポップ

    売れるPOP:お客様の『知らなかった~』と引き出すPOP!

  5. 暮らしの変化を聞くためのアンケート

  6. 売れるチラシ

    売れるチラシ:「コトを売る」という視点に変えてみる♪

  7. 売れるチラシ

    売れるチラシ:学習塾

  8. 売れるチラシ:中学野球

  9. 売れるチラシ: どんな良いコト・楽しいコトがあるのかを伝えよう♪

特集記事

  1. 確実に伝わる販促物
  2. お客様を知る見る聞く
  3. マーケティング資格
  4. 価値が伝わる魔法の言葉
PAGE TOP